Audi R8 Coupe


アウディ R8は、ドイツの自動車メーカーであるアウディが製造・販売していたミッドシップスポーツカーであり、同ブランド初のスーパーカーとして知られています。

歴史

  • 2006年: 初代R8がパリモーターショーで世界初公開。フォルクスワーゲングループ傘下のランボルギーニ『ガヤルド』と技術基盤を共有していました。
  • 2007年: 日本での販売を開始。
  • 2013年: 7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」を搭載した改良モデルが登場。
  • 2015年: フルモデルチェンジにより2代目R8が登場。V8エンジンは廃止され、V10エンジンがメインとなりました。ランボルギーニ・ウラカンとはプラットフォームを共有する兄弟車です。
  • 2023年: 最終モデルとなる「R8 RWD GT」(世界333台限定)が発表され、2024年11月には17年の歴史に幕を閉じ、生産が終了しました。日本向けには「R8クーペ ジャパンファイナルエディション」が8台限定で販売されました。

特徴

  • デザイン: 流麗でスポーティな外観が特徴で、特に「アイアンマン」シリーズで主人公トニー・スタークの愛車として登場したことでその存在感を高めました。ハニカムパターンのシングルフレームグリルや、アウディ独自のライティングテクノロジーを駆使したレーザーライトも特徴的です。
  • ボディ構造: 初代からASF(アウディ・スペース・フレーム)と呼ばれる軽量かつ高剛性のアルミフレームを採用。2代目ではアルミとCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を組み合わせることで、さらなる軽量化と剛性向上を実現しています。
  • エンジン: 初代R8には4.2L FSI直噴V8 DOHCエンジンが搭載され、その後、自然吸気V型10気筒5.2Lエンジンが主力となりました。特に2代目では、最高出力620PS/8000rpm、最大トルク580Nm/6600rpmを誇る高性能なV10エンジンが搭載され、0-100km/h加速は3.1秒という圧倒的な加速性能を実現しています。
  • 駆動方式: アウディ独自のフルタイム4WDシステム「クワトロ」が組み合わされており、高い安定性と優れた走行性能を両立しています。
  • 走行性能と乗り心地: パワフルなエンジンと秀逸なハンドリングに加え、スーパーカーでありながら乗り心地も良好という評価が多いです。

価格

R8は、その性能とブランドに見合った高価格帯の車です。新車価格はモデルやグレードによって大きく異なりましたが、最終モデルの「R8クーペ ジャパンファイナルエディション」は3,508万円でした。中古車市場でも、年式や走行距離、コンディションによって価格は様々ですが、高値で取引されています。

アウディR8は、アウディの技術の粋を集めたフラッグシップスポーツカーであり、その圧倒的なパフォーマンスと美しいデザインで多くのファンを魅了しました。すでに生産は終了していますが、その存在感は今後も語り継がれるでしょう。



アウディ R8は、2007年にアウディ初のミッドシップスポーツカーとして登場し、2016年にフルモデルチェンジして現行は2代目となります。

主な仕様は以下の通りです(モデルや年式によって異なる場合があります):

  • エンジン: 5.2L V型10気筒DOHCエンジンが搭載されています。
    • R8 V10 パフォーマンス クーペ 5.2 FSI クワトロSトロニック(2021年10月~2022年4月生産モデル)の場合:
      • 最高出力: 620ps(456kW)/8000rpm
      • 最大トルク: 59.1kg・m(580N・m)/6600rpm
  • 駆動方式: quattro(クワトロ)と呼ばれるフルタイム4WDシステムを採用しています。
  • トランスミッション: 7速Sトロニック(デュアルクラッチトランスミッション)が搭載されています。
  • サイズ:
    • 全長: 約4,430mm
    • 全幅: 約1,940mm
    • 全高: 約1,240mm
    • ホイールベース: 約2,650mm
  • 車両重量: クーペで約1,670kg
  • その他:
    • 軽量高剛性なアウディスペースフレーム(ASF)を採用。
    • 視界を広げるレーザーハイビーム付きLEDヘッドライト。
    • インスツルメントパネルにTFTディスプレイを配置した「アウディバーチャルコックピット」。
    • 低負荷時にエンジンの片バンクを休止するシリンダーオンデマンド(COD)機能により、優れた環境性能も持ち合わせています。

アウディ R8は、レーシングカーの「R8 LMS GT4」に着想を得たスポーティな外装デザインも特徴です。

YouTubeで アウディR8 V10パフォーマンスで首都高を走る! を視聴すると、アウディR8 V10パフォーマンスの走行性能やエンジンサウンドを体感できます。


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です