フェラーリ プロサングエ





フェラーリ・プロサングエ(Ferrari Purosangue)は、フェラーリ史上初の4ドア4シーターモデルとして2022年9月13日に発表されました。フェラーリは「SUV」とは呼ばず、「4ドアスポーツカー」と位置付けています。
主な特徴
- 初の4ドア4シーターモデル: フェラーリのラインナップにおいて、これまでの2ドア中心のモデルとは一線を画し、実用性を高めた4ドア4シーターとなっています。後部座席も独立したバケットタイプで、快適性にも配慮されています。
- 「サラブレッド(純血種)」の車名: 「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、伝統的なV型12気筒自然吸気エンジンのみを搭載し、過給機やハイブリッドシステムなどを採用しない「純血種」を具現化したモデルであるとされています。
- V12自然吸気エンジン: 6.5L V型12気筒自然吸気エンジン(F140IA型)を搭載し、最高出力725PS/7750rpm、最大トルク716Nm/6250rpmを発揮します。最大トルクの80%を2100rpmから発生させる特性を持ち、低回転域から力強い加速が可能です。
- 驚異的なパフォーマンス: 0-100km/h加速3.3秒、0-200km/h加速10.6秒、最高速度310km/h以上という、フェラーリらしい圧倒的なパフォーマンスを誇ります。
- トランスアクスルレイアウトと最適な重量配分: エンジンをフロントミッドに、8速DCTをリアアクスルに配置するトランスアクスル方式を採用することで、理想的な前後重量配分(フロント49%、リア51%)を実現しています。
- 革新的なサスペンションシステム: 世界初のシステムである「フェラーリ・アクティブ・サスペンション・テクノロジー」を搭載しています。これにより、ロールやピッチングといった挙動を抑制し、SUVに似たボディ形状ながらもスポーツカーらしい走行性能を実現しています。アンチロールバーを省くことで、よりスムーズな乗り心地と優れたハンドリングを両立させています。
- 観音開き(リアヒンジ)のドア: 後部ドアは観音開きとなっており、後席へのアクセスがしやすくなるよう工夫されています。
- 洗練された内外装: フロントグリルを持たない特徴的なエクステリアデザインや、デュアルコックピットコンセプトの採用、カーボンファイバー製ルーフやオプションのエレクトロクロミックガラスルーフなどが特徴的です。リサイクルポリエステルを用いたアルカンターラなど、環境に配慮した素材も使用されています。
スペック概要
- エンジン: 6.5L V型12気筒自然吸気 (F140IA)
- 最高出力: 725 PS / 7,750 rpm
- 最大トルク: 716 Nm / 6,250 rpm
- トランスミッション: 8速デュアルクラッチ (DCT)
- 駆動方式: 4WD
- 0-100km/h加速: 3.3秒
- 最高速度: 310 km/h以上
- 全長: 4,973 mm
- 全幅: 2,028 mm
- 全高: 1,589 mm
- ホイールベース: 3,018 mm
- 車両重量: 2,033 kg (乾燥重量)
- 乗車定員: 4名
- 価格: 新車価格は4,760万円から(日本市場)。
プロサングエは、フェラーリの伝統的なスポーツカーとしてのDNAを継承しつつ、実用性と快適性を高めた、全く新しいカテゴリーのモデルとして注目されています。
